江戸川区には、小学生以下の子どもがポニーに無料で乗れるポニーランドが2か所あります!
篠崎ポニーランドと、なぎさポニーランドです。


葛西方面では、なぎさ公園内にあるなぎさポニーランド、篠崎方面だったら篠崎ポニーランド。
ふたつのポニーランドにはちょっとした違いや特徴があるので、紹介していきたいと思います。
江戸川区内にあるふたつのポニーランド
篠崎・なぎさポニーランドを利用するときの共通点は、以下の通りです。
- ポニー乗馬は利用料金は無料。
- ひとりでしっかりと座れる幼児~小学校6年生までが乗馬できます。
- 休園日:月曜日、年末年始。(ただし雨天や雨の次の日中止の場合があります)
- 一周して最後のあたりの撮影ポイントで撮影ができる。
また、土・日・祝にはポニーの「手入れ見学」と、「にんじんあげ」を実施しています。
餌のにんじんは、数に限りがあるので、現地で確認してみましょう。
篠崎ポニーランドを詳しく紹介
篠崎ポニーランドはどんなとこ?
都営新宿線篠崎駅から徒歩15分のところ、江戸川の河川敷にあるのが篠崎ポニーランドです。
河川敷で開けているので、開放感があります。
ただ冬に行ったときは、風が直に当たって寒々しかったです^^;


篠崎ポニーランドでは馬車に乗れる
篠崎ポニーランドでは、『馬車』にも乗れるのが特徴です。
1トンもある大型のお馬さんが、みんなを乗せた大きな荷台をひいて歩いてくれます。
馬車の方は年齢制限はないので、家族みんなで乗ることができますよ!
馬車は大人も並ぶので、土日はポニー乗り場の方よりも並んでいる時も。
馬車に乗ったら都会とは思えない風景、のどかでのんびりとした体験ができますよ。
利用時間
馬車は10:45~
先着50名まで
篠崎ポニーランドおススメポイントとは?
ふれあいコーナー
ヤギ・ミニブタさんがいます。誰でもさわれます。
時間は、ポニー乗馬と同じ時間帯です。
こども未来館
篠崎ポニーランドすぐ近くには、「こども未来館」があるのもポイント。
こども未来館では、さまざまなイベントが催されていて、図書館も併設されています。
小学生向けのさまざまな体験を毎週実施していて、当日受付と事前受付のものがあるので、要チェックです。
篠崎ポニーランド基本情報
住所 |
江戸川区篠崎町3-12-17 |
電話番号 |
03-3678-7520 |
営業時間 |
10:00~11:30 13:30~15:00 |
アクセス |
篠崎駅 徒歩15分 京成バス 小72 、新小71「ポニーランド」下車すぐ |
駐車場 |
駐車場はありません。 土日祝のみ河川敷臨時駐車場有(少し歩きます) |
なぎさポニーランドを詳しく紹介
なぎさポニーランドはどんなとこ?
なぎさポニーランドは、葛西にある総合レクレーション公園の中の一番はじにあるなぎさ公園内にあります。
ポニー乗馬のすぐ横にはアスレチック施設があり、なぎさ公園には駐車場も完備。
篠崎ポニーランドとは対照的に、緑に囲まれた公園内にあるので、子供たちがたくさんいて賑やかです。
なぎさポニーランドにも、ふれあいコーナー(ヤギ)があります。
なぎさポニーランド以外にもたくさん遊べる
なぎさ公園には、スポーツ施設や大型遊具もあり、たくさんの数のつつじが植えられている丘もあったりと、のんびりと過ごせる公園。
隣には富士公園、その先にはフラワーガーデンが続いていて、歩いて行ける距離。1日いても飽きません。
詳しくはこちらも参考にしてみてくださいね。
-
-
葛西の公園|富士公園~なぎさ公園は子どもがさまざまな遊びのできる公園
葛西の「総合レクリエーション公園」は、野球場・スポーツ広場などを含めいくつもの公園からなっていて、はじからはじまでは3キロメートルほどあります。 総合レクレーション公園内の一部、アスレチック遊具などで ...
続きを見る
なぎさポニーランド基本情報
住所 |
江戸川区南葛西7-3 |
電話番号 |
03-5658-5720 |
営業時間 |
10:00~11:30 13:30~15:00 |
アクセス |
都営バス 葛西21、西葛20甲、葛西24、亀29「なぎさニュータウン行き」下車すぐ |
駐車場 |
なぎさポニーランド事務所横28台あり 1時間まで200円 |
ポニーランドのサマースクール
7月~8月にかけて、篠崎・なぎさポニーランド共にサマースクールが行われます!
内容は、馬の世話、餌づくり、飼育係のお話など。
対象は小学生です。夏休みの思い出づくりにもいいですね!
6月中旬から募集をしています。
ちなみにポニーってどんな馬のこと?
馬の身長は「肩から足までの高さ」で測ります。
つまり首の長さは関係ないようです。
肩までの高さが147センチ以下の馬が「ポニー」と言われます。
子どもが乗るにはちょうどよい高さだというのが分かります。
普通の馬は、結構な高さがあって、万が一落馬したら危ないので、子どもが乗るにはポニーが適しているんでしょう。