七五三を行う神社は、どうやって決めたらいいのだろう。
子供の成長を祝う一大イベントです。はじめての場合、どこでやるのが1番よいのかと迷ってしまいますよね。

七五三とは、どこで行うべきという決まりは特になく、大きな神社でも、近所の氏神様でもよいようです。
子どもの無事の成長を地元の氏神様に報告し、成長を見守ってもらうのがよいという説もあります。

ここでは、江戸川区で七五三詣りを行える神社についてまとめます!
江戸川区で七五三のお詣りができる神社とは
葛西近辺で七五三のできる神社
宇喜多稲荷神社(北葛西)
寛永20年(1643)に創建されたという歴史の古い宇喜多町・葛西の氏神様です。
昭和50年代に改築等が行われたので境内はとても綺麗で、境内は広々と開放的です。
七五三については、10月下旬より11月中の土日は予約不要で祈祷して頂けます。
上記の期間以外でご祈祷される場合は、予約が必要になります。
詳しくは、HPを参照してご確認くださいね。
住所 | 江戸川区北葛西4-24-16 |
電話番号 | 03-3680-0025 |
祈祷予約 | 要(不要の時期もあり) |
初穂料 | 特に決まりはありません。一般的には5000円~ほど。 |
HP | https://www.ukita-inari.net/index.html |
アクセス |
東西線西「葛西駅」より徒歩約12分 駐車場:あり。行事の時は、宇喜多中央公園駐車場(有料)を利用できます。 |
新小岩方面で七五三のできる神社
新小岩厄除香取神社
江戸川区総合文化センター近く、住宅街にある神社ですが、元々間々井神社として建てられたのは元和3年(1617年)と、かなり古くからある歴史のある神社です。
佇まいも立派で大きな神社です。江戸川区発祥の小松菜の産土神ともされているようです。
運がよいと境内の「鹿」に会うことが出来るので、子供も喜びそうですね。
住所 | 江戸川区中央4-5-23 |
電話番号 | 03-3655-0392 |
祈祷予約 | 要 |
初穂料 | 10000円 |
HP | http://shinkoiwa-katorijinjya.com/pc/index.php |
アクセス |
JR「新小岩駅」 徒歩10分 都バス「江戸川高校前」下車 駐車場:近隣に有料パーキング有 |
小岩~篠崎近辺で七五三のできる神社
篠崎浅間神社(篠崎)
江戸川区最古の神社と言われる浅間神社。
境内はそれほど広くはないですが、様々な神様が祭られている由緒ある神社です。
とても静かで雰囲気のよい神社だと思います。
祈祷は予約が必要ですが、七五三については予約なしで祈祷できる日程もあります。
さらに、日程によってフォトクリエイトによる撮影会もあるそうです。(2019年の情報になります。)
住所 | 江戸川区上篠崎1-22-31 |
電話番号 | 03-3679-6183 |
祈祷予約 | 要 |
初穂料 | 5000円~ |
HP | http://shinozaki-sengenjinja.or.jp/index.html |
アクセス |
都営新宿線「篠崎駅」 徒歩15分 京成バス「浅間神社前」下車 駐車場:篠崎公園駐車場(有料)を利用できます。 |
小岩神社(小岩)
JR小岩駅から徒歩で行ける、住宅街にひっそりとたたずみ、地元小岩の人から愛される小さな神社です。
小さいながらも、手入れの行き届いている、綺麗な神社です。
七五三については、予約はしなくても大丈夫で、9:00~17:00の間年中受付ていますとのことです。
実際に行った話によると(2019年)当日予約なしで行って申し込み、待つことなく4組ほどのご家族と一緒にご祈祷してもらえたそうです。
住所 |
江戸川区東小岩6-15-15 |
電話番号 |
03-3657-6168 |
祈祷予約 | 不要 |
初穂料 | 7000円 |
HP | http://koiwa-jinja.com/index.html |
アクセス |
JR「小岩駅」 徒歩10分 駐車場:境内にあり(数台)、近隣にコインパーキング有 |
平井方面で七五三のできる神社
平井諏訪神社(平井)
平井駅から旧中川方面に向かう途中にある、大きな狛犬が印象的な静かで立派な神社です。
七五三詣りについては、行われている情報はありましたが、公式のHPが存在しないので、詳細については分かりませんでした。
直接お問い合わせてご確認くださいね。
住所 | 江戸川区平井6-17-36 |
電話番号 | 03-3612-1374 |
祈祷予約 | 要 |
初穂料 | お問い合わせください。 |
HP | http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/edogawa/5583 |
アクセス |
JR「平井駅」より徒歩5分 駐車場:境内にあり。 |