JR小岩駅北口を出てすぐ目の前にある、イトーヨーカドー小岩店。
駅前という便のよい立地で、食料品や日用品から衣類などひととおり揃えられるのと、食品売り場は夜の23時までやっているのは大変便利です。

ヨーカドー裏側には、駐車場も完備しています。自転車置き場は駅側の店舗入り口にあります。

ここでは、イトーヨーカドー小岩店の店舗紹介をします。
イトーヨーカドー小岩店の各階フロア紹介
B1・1Fは食品売り場
イトーヨーカドー、B1(地下1階)へエスカレーターで降りると、野菜売り場からはじまり、魚・肉などの生鮮品、冷凍食品、お菓子、調味料、加工品が売っています。
1Fは、飲料・お酒やパン・お米、総菜コーナーです。その他にもよく売れる商品などがピックアップされ陳列しています。
レジはどちらにもありますが、B1の方が比較的すいています。
以前B1にあった、ラーメン・たこ焼き、大判焼きなどの軽食コーナー「ポッポ」は、買い物の合間に、たまにお世話になったものですが、残念ながら閉店してしまいました。
B1には、クリーニング店もあります。
2Fは婦人服売り場
2Fは、婦人向けの衣類売り場です。
ミセスものから、ヨーカドーブランドで手ごろな価格の婦人服も販売しています。
大抵レディースもののお店では店員さんが着いて回りますが、ヨーカドーでは自分から店員さんを探すのがよいところ?気楽にまわれます。
その他に、靴鍵修理店も入っています。
3Fは子供と肌着のフロア
子ども服、下着、靴、近隣の小中学校で使う指定制服・体操着なども取り扱っています。
大抵の学用品・文房具などがそろいます。
その他に3Fにはネイルサロン、宝石店も入っています。
4Fは紳士服売り場
4Fは、紳士服売り場になります。
TAKA-Qも入っていますよ。
5Fは暮らしのフロア
家庭用品、布団や日用品などがあって、種類は豊富だとは言えませんが、大抵のものは揃っています。
すぐ必要になったとき、ホームセンター替わりに駅前のスーパー内ですぐに購入できるのは、便利だと思います。
6Fは100均「Can Do(キャンドゥ)」と「サイゼリア」
小岩にはなかった100均「Can Do」がイトーヨーカドーに入りました。
Can Doは100均でもデザインがオシャレでかわいい商品が揃っています。

ヨーカドー6Fのフロアは、ほぼCan Doで占めていて、商品も揃っています。
エスカレーターからみて、奥側には「サイゼリア」があります。
サイゼリアはキッズメニューも安いので、嬉しいですよね。
イトーヨーカドー小岩店の駐輪場・駐車場について
駐車場は、イトーヨーカドー裏側にありますが、やや狭目です。奥の方には砂利の部分があり、そちらの方はゆとりを持って停められますが台数は少な目です。
駐輪場は、ヨーカドー入口側にあります。係の人が1台1台空いたら誘導してくれているので、無理に詰めて停めることができません。混んでいる日は並んでいることもあります。
駐車場情報
駐車台数:70台
駐車料金:2000円以上の買い物で2時間無料。以降30分ごと100円
駐輪場情報
駐輪は無料ですが、駅前ということもあって、時間制限・レシートの提示があります。
イトーヨーカドーをオトクに利用する方法
PayPayを利用して買い物
2019年9月からイトーヨーカドーでもPayPayが利用できるようになりました!
PayPayユーザーには、朗報ですね。
キャンペーン月間だったら、かなりオトクにお買い物が出来てしまいます。
↓↓入れていない人は今すぐインストールしましょう。
iphoneユーザーはこちら▶paypay_IOS
androidユーザーはこちら▶paypay_android
ネットスーパーの子育てママ応援
交付から4年以内の母子手帳の提示をすると、4年間配送料が100円になります。
通常324円、3000円以上の買い物で100円になります。
ヨーカドーのネットスーパーは16時までの注文で、当日配送が可能です。
チラシの価格で買えるので、重いお米や飲み物などは、ネットで賢く買い物しましょう。
イトーヨーカドー小岩店基本情報
住所 |
〒133-0057 |
電話番号 |
03-3671-5111 |
営業時間 |
10:00~23:00 ※2F~5Fの店舗によって営業時間は異なります。 |
アクセス |
JR小岩駅北口 すぐ目の前 |