葛西の「総合レクリエーション公園」は、野球場・スポーツ広場などを含めいくつもの公園からなっていて、はじからはじまでは3キロメートルほどあります。
総合レクレーション公園内の一部、アスレチック遊具などで子供が楽しんで過ごすのにおススメの、富士公園・なぎさ公園について紹介します。


富士公園にはかつて、目玉としていた大きなつり橋のあるアスレチック遊具がありましたが、残念なことに撤去されてしまいました。
子供がさまざまな体験のできる、クオリティの高い公園。緑や花もとてもキレイなので大人も楽しめます。
なぎさ公園~富士公園~フラワーガーデンは、公園内をパノラマシャトルバスが通っていて、徒歩圏内にはイトーヨーカドーもあります。
緑のキレイな公園で、手ぶらで行っても1日遊べる富士公園・なぎさ公園を紹介したいと思います。
富士公園で遊ぼう!BBQ広場も。
さまざまな遊びやスポーツの施設が連なっている、葛西の「総合レクレーション公園」。
富士公園は、レクレーション公園では東側の方に位置する、アスレチックやバーベキュー施設、芝滑りの出来る小高い丘がある公園です。
富士公園での遊び方
アスレチックや砂場で遊ぼう!
富士公園のパーキングからすぐの場所には、広めの砂場に大きな石でできた滑り台などがあります。
石の滑り台には、ちょっとしたクライミングがついています。
砂場横には、藤のつるが覆われていて日陰になるベンチもありますよ。
その横には、木のアスレチック遊具がいくつか並んでいます。
小さな子はちょっと苦戦しそうなものもあります。
冒頭にも書いた通り、以前はもっと大きなアスレチック遊具があったのがなくなってしまったので、ちょっと大きな子供にとっては物足りなさがあります。
もういくつか遊具を増やし、番号を付けてミニアスレチックコースなどにすると、小学生くらいの子でも楽しめるのではないかと思います。
小高い丘で芝すべり
小高く見晴らしのよい丘で、芝滑りが楽しめます。
100均で売ってるヒップソリのようなものを持っていきましょう!
段ボールや小さなレジャーシートを敷いて滑るのでは、うまく滑れませんでした。
そこから下側にはバーベキュー広場があり、週末には賑わっています。
なぎさ公園へ行こう!ポニーランドも。
なぎさ公園~富士公園~フラワーガーデンをつなぐシャトルバス
子どもに大人気のパノラマシャトルバス。
走っているのを見ると「乗りたい!」となる子も多そうです。
本数は上の通り。平日は1時間1本、土日でも1時間に2~3本なので、タイミングが悪いと結構待つことになってしまいます。
2つの公園をまたぐ場合は、じゅうぶん歩けますが、3つの公園をはじからはじまで歩くにはやや距離があるので、シャトルバスを利用するとよいかもしれません。

なぎさ公園での遊び方
つつじ山の芝生広場
芝生のキレイな広場が広がっています。
つつじの見ごろの季節(春)は、この丘の向こう側に10000株のつつじが見れるとのことで、素晴らしい光景です。
広場には大きな桜の木の木陰もあって、シートを広げお昼を食べてるファミリーが見られます。
ここから徒歩5分あまりのところには、アリオ(イトーヨーカドー)があるので、お昼ご飯の買い出しもラクです!
イトーヨーカドー内にはフードコートもあるので、そちらで食べるのもよいですね。
アスレチック遊具で遊ぼう
幼児~小学生低学年くらいの子が楽しめそうなアスレチック遊具があります。
シャトルバスから降りて歩いてくると、こちらの広場がまず見えてきます。
なぎさポニーランドでポニーに乗ろう!
小学6年生まで無料で乗れるポニー乗り場があります。
その横には、ヤギのふれあいコーナーがあります。
営業時間
10:00~11:30
13:30~15:00
※夏期(7/15~9/15)の間は、午前のみになります。
休園日:月曜日(祝日の場合翌日)、年末年始
休みの日は結構並んでいますが、私が行った時は3頭のポニーが同時に乗せてまわっていたので、割と早く順番がまわってきましたよ。
ポニーランドについて詳しくはこちら。
-
-
江戸川区|篠崎・なぎさポニーランドで無料で乗馬・飼育体験も。
江戸川区には、小学生以下の子どもがポニーに無料で乗れるポニーランドが2か所あります! 篠崎ポニーランドと、なぎさポニーランドです。 mamaポニーは高さが低いと思うけど、小さい子供からみると怖くないか ...
続きを見る
富士公園・なぎさ公園へのアクセス
電車・都営バスの場合
総合レクレーション公園内の1番近い公園には、東西線「西葛西駅」より徒歩7分で着きます。
富士公園、なぎさ公園は、西葛西駅からはかなり離れているので、都営バスか車、自転車が便利です。
車の場合
富士公園のパーキングです。なぎさ公園にもパーキングがあります。
駐車台数
富士公園67台
なぎさ公園28台
パーキングの料金は良心的ですよ。
駐車料金
1時間まで200円
以後1時間毎に100円
4時間でも500円とかなり低めの料金設定です。
パーキングは24時間利用できます。
カーナビによっては、「富士公園管理事務所」と出てきます。富士公園のパーキングを目指す場合、管理事務所を目指せば大丈夫です。
富士公園・なぎさ公園ともに緑が多く心地のよい公園で、家族でのんびりと過ごせます。
フラワーガーデンには、多くの種類のバラが咲いていて、こちらも見ごたえがありますよ。夏場には、子どもが水遊びも出来て楽しめておススメです。
-
-
葛西の公園|フラワーガーデンはバラの鑑賞・子供の水遊びができる公園。
フラワーガーデンは、葛西の総合レクレーション公園の中でも子供のための遊びが充実している、なぎさ公園、富士公園、フラワーガーデンの3大公園のうちのひとつ。 フラワーガーデンという名の通り、見ごろの時期に ...
続きを見る