子供が小さな頃、どこのスーパー行ってる〜?なんて、ママ同士で話題になることがありました。
子育てママ目線で、子供の好む食材・おやつなどが充実してるのもポイントのひとつかと思います。
あとはやっぱり、お買い得かも重要!
お値段で言ったらおススメは、オーケーストアです。体感的に、いつも500~1000円くらいお得に買い物出来てる気がしてます。(あくまで個人的感想です。)
小岩から最寄のオーケーストアは、本八幡駅のすぐ手前にあります。


小岩周辺の主なスーパーを子育て目線でポイント別に紹介したいと思います。
子育て目線で便利な小岩のスーパー紹介
小岩駅周辺のスーパー編
イトーヨーカドー
アクセス
JR小岩駅改札から徒歩1分。
駅のすぐ目の前で、交通の便はとてもよいです。
駐輪場
イトーヨーカドー正面の入口横に駐輪場があり、係の人が案内しています。
駅前で台数も限られてるので、空き待ちの行列ができてることも。
駅前なので、長時間や無断駐輪防止のため、買い物後のレシートを見せることになったようです。
駐車場
ヨーカドー裏側の平地(コンクリと砂利)に70台停められるようです。
入って手前側のコンクリートの部分は、結構狭いです。運転にあまり自信のない方は、奥側の砂利の部分に停めた方が無難かもしれません。
手前側は本当に狭くて、スキマ10センチくらいで切り返してる人を見て、すごい・・と眺めていたことがあります。
品ぞろえ
食料品以外の日用品や調理器具、衣類、布団などまで揃っているところが大型スーパーのメリットですよね。
幼児・小学生から大人ものの衣類、保育園、幼稚園準備品、小中学校の学用品なども多く揃えてあります。
私はネットなどで買うことも多いですが、これでいいのかな、実物を見て選びたい・・・など困った時はヨーカードーで探してみたりしてます。
また、学用品なんかは形状が人と違っってると、子どもが嫌がることもあるので、ヨーカドーで購入することもよくあります。
価格
イトーヨーカドーは、衣類などは割と安価だけど、食料品はものによるという感じですね。
ヨーカドーブランドの商品は安め、それ以外のメーカーの商品は、やや高めの設定なので、チラシの特売日やハッピーデイ(8がつく日)が狙い目です。
ココがおすすめ
色んなものが一緒に揃うのがポイントです。また、売り場の通り道が広いので、子どもをカートに乗せるなどして回りやすいです。
お惣菜が充実していて、パンコーナーもある。お菓子売り場が広いので子どもは喜びます。
オオゼキ
アクセス
オオゼキはJR小岩駅から徒歩8分で、交通の便はよいです。
駐輪場
オオゼキスーパー横が、屋根付きの駐輪場です。同じビルの他の店舗と一緒なのでいつも割と混んでますが、入れないということはないです。
駐車場
店舗の左手、地下1階にあります。
2000円の買い物で45分まで無料。
45分まで無料券なので、超えてしまうと追加料金がかかってしまいます。
なので、駐車場料金無料内で、子連れだった場合、かなり急ぎ足での買い物になってしまいます。
品ぞろえ
小岩のオオゼキは広くはないですが、「厳選した商品」が多く置いてあるんです。
食材も実際に美味しくて、他のスーパーにはあまり置いてないような、美味しそう!なものが揃ってて、買い物をしていて楽しいです^^
ただ、子供目線でいうと、駄菓子のようなお菓子は置いてなくて、子供好みのものは少な目かもしれません。
価格
価格はセール品が、すごく安いことがあります。得に野菜・果物がお買い得!な日があるのでチェックです。
全体的に、品質もしっかりとこだわっているうえに、価格もおさえている印象です。
ココがおすすめ
オオゼキは、レジの人の対応がよくて、きちんと教育されている!心地よく買い物が出来たな~と感じるところがおススメです。
オオゼキカードは、現金払いの時のみポイントが付きます。ポイント5倍の日を狙ってためたいところですね。
2階には100均のセリアや薬局がある所も嬉しいです。
スポンサーリンク
スーパーヤマイチ(東小岩店)
アクセス
ヤマイチもJR小岩駅から徒歩4分の線路沿い、高架下にあります。
駐輪場
高架下なので、屋根もあり、広めなので余裕を持って止められます。
駐車場
数台しか停められないので、雨の日はとめられないことも。空き待ちでも道路が狭いのであまり長い時間待っていることが出来ません。
品ぞろえ
庶民派スーパーという感じです。ごく一般的な商品が並んでいます。豊富とは言えませんが、一通り必要なものは揃っています。
価格
全体的に安めで、セールをやっている日が多いです。
お店の外に並んでいる野菜・果物を見ると、やっぱりヤマイチは安いな~と感じます。
ココがおすすめ
手軽に気軽に行けるご近所のスーパーという感じです。
子供向けのハンドルがついてる乗り物カートもあるので、乗りたい言われてヤマイチに行く時期もありましたよ。
スーパーの目の前には、ちょっとした公園もあります。
レジの人は子供にニコニコ話しかけてくれたりします^^
ライフ(西小岩店)
アクセス
ライフは、JR小岩駅から徒歩5分の位置にあります。新しめのスーパーなので、キレイで店内も明るいです。
駐輪場
時間によってやや混んますが、不便はない程度の台数が停められます。
駐車場
51台停められ、駅近なのに無料なので、ありがたいですね!
3階部分が駐車場になっています。
品ぞろえ
2階を使っているので店内が広めで、子連れでも邪魔になることもなく、品ぞろえも豊富です。
焼きたてベーカリーパン、美味しそうなお惣菜が充実してます。
お菓子・アイス・冷凍食品などは、2階に置いてあります。
価格
高く感じることもなく、一般的なスーパー価格だと思います。
セールの日は、セールになってる対象の品の数が多いので、お得に感じますよ。
ココがおすすめ
広めなので例え子供が走り回ってもあまり邪魔になることはないです。
サービスカウンターでは挽きたてのコーヒーも買えるので、ベーカリーでパンを買って、イートインでティータイムが出来ます。
新しい店舗は、清潔そうなのと、明るい雰囲気なのがいいですよね。子連れ的にもオススメです。
いかがでしたでしょうか。他にも随時更新していきたいと思ってます。