「大島小松川公園」は、最近まで知りませんでしたが、行ってみてびっくり。

他ではあまり見ないような、ユニークなアスレチックで、遊びごたえがかなりあります!
その横には、何組も凧揚げしていても邪魔になることがないぐらい広々~!とした広場があって、バトミントンやフリスビーのような遊具でも遊べるので、お弁当持って1日遊びつくせます。
自由の広場、わんさか広場、季節の広場、風の広場、スポーツ広場の5つの広場がありますが、全てを一度に回り切れないほどの広さがあります。
広大な公園でのびのびと遊ばせたい!子ども連れのファミリーにもおススメの大島小松川公園を紹介します。
晴れた日は大島小松川公園へいこう
名前の通り小松川(江戸川区)と、大島(江東区)の2つの区を旧中川を挟んでまたぐ公園になります。
駅近、駐車場も完備で、都内でも交通の便がよい公園です。
小松川千本桜は江戸川区のお花見スポットのひとつですが、大島小松川公園はそのすぐ隣に位置しています。
BBQやアスレチック、スポーツ施設も充実
東大島駅から向かうと、すぐにスポーツ広場があり、テニスコートや野球場などがあります。
スポーツ広場を抜けた先には、旧中川に掛かっているひろ~い橋があります。車は通れないというのに、この広さに圧倒されます。
その先には、広大な緑の「自由の広場」が見えてきます。災害時の避難場所にもなるようです。

飲食店は公園内にはありませんが、移動販売カーが来ていて、軽食を販売していました。
その広場の更に先、土手の手前にはバーベキューが出来るエリアがあります。
桜の時期には、土手沿いで小松川千本桜が見られます。
江戸川区の桜の名所のひとつですね。
そしてこの自由の広場の右手を見ると、ちょっと風変わりなアスレチックがあって、たくさんの子供達が夢中になって遊んでいます。
子供に大人気の海をイメージしたアスレチック
長いローラー滑り台を滑るために、てっぺんには子供達が並んでいます。
その横には大波のようにうねっている遊具があって、これも大人気でした。
結構はげしいうねりですが、これぐらいの方がやりがいがあっていいなと個人的には思います。
初めて見る変わったタイプの遊具に、「おもしろそう!」といった表情で向かっていく子どもがたくさんいました^^
割と小さな子でも、親がサポートしながら遊んでいましたよ。うちの4歳児も楽しんでいました。
その隣には、少し小さな子供向けの遊具があります。
こちらは、幼児期の子にちょうどよさそうな遊具です。
このアスレチックのすぐ隣にはトイレも完備されてます。
大島小松川公園てどんなところ?
東大島駅から歩いて間もなく、大島小松川公園の江東区に位置するスポーツ広場がみえてきます。
江戸川区側にある公園部分とは、旧中川を挟んで橋でつながっています。
車で行く場合は、駐車場は江戸川区小松川の方にあります。旧中川沿いの道路です。


大島小松川公園はどうして区またぎ?
大島小松川公園が江東区と江戸川区をまたいで作られたのには、理由があるんです。
高度経済成長期に、この公園があったあたりは日本化学工業という企業がありました。
そして1970年代、このあたりは日本化学工業によって土壌汚染がされていることが発覚し、社会問題になりました。
その後土壌を無害化するよう対策が行われ、今現在では東京都環境局で有害物質が大気中に存在しないかのモニタリング調査を継続して行っています。
そういった事情があって、大島と小松川のこの地域に区をまたいだ大島小松川公園が出来たようです。


アクセス
電車の場合
都営新宿線の東大島駅の改札を右手に出て、更に右手へ歩いていきます。
東大島駅から大島小松川公園のスポーツ広場へは徒歩3分です。
江戸川区にある自由の広場までは、旧中川に架かっている大きな橋を渡るので、更に3、4分くらいかかります。
駅近なので、アクセスはとてもよいですが、東大島駅近辺にはこれといったお店がないので、コンビニ等は少し歩かないとありません。
お昼ご飯などの食べ物などは、持参か途中で購入してきた方がよいと思います。
車の場合
パーキング完備なので、荷物になるテントやお弁当を持参すれば、ピクニックが楽しめます!
駐車料金
1時間まで200円
以後30分毎に100円
駐車台数
97台
暖かいお休みの日、お昼前頃には結構埋まっていたので満車になってしまうこともありそうです。
パーキングは24時間利用できます。
小松菜マラソンの開催
大島小松川公園をスタート・ゴールとし、定期的に小松菜マラソンも開催されています。
種目は以下の通り、3キロ親子ペアには、3歳から参加可能!

・3km親子ペア(3歳~12歳小学生以下 保護者同伴)ウォーク参加OKです
・5kmラン(男女18歳以上)ウォーク参加OKです
・10kmラン(男女18歳以上)初心者でも安心して参加できます
・ハーフマラソン(男女18歳以上)初心者でも安心して参加できます
・30kmラン(男女18歳以上)初心者でも安心して参加できます
小松菜マラソンとは、名前の通り入賞賞品、参加賞には小松菜や、小松菜関連の品が出るそうで、とても人気のあるマラソンだそうです。
アスレチックに、広場、土手の方まで歩いたりと1日楽しめそうです。
お天気の日には、ぜひおススメしたい公園です^^